ちょっと紅葉 + またお蕎麦♪
今日は昨日とは打って変わっての晴天です。
ここは「華の湯」というところの入口です。松屋から車で10分弱ですね。

日を浴びた紅葉はとてもきれいですし、残り少ない紅葉は赤というよりも、オレンジやイエロー寄りの色になっているので、日差しのおかげで燃え上がるようにきれいなのです。



こんなのを見てから、塩原八幡宮にちょっと立ち寄るとお日様が欲しくてしかたありません。(笑)

いい感じに紅葉しているのに、ここには午後のこの時間には日が差さないのです。^^;




ちなみに八幡宮を背にして道路向うをパチリすると、こんなに天気が良いのに・・・・


逆光がもったいない・・・

今日も、なんの脈絡もなく蕎麦屋へ。(苦笑)
今日は遊蕎(ゆうきょう)さんです。

お店の前にお品書きがあるのがありがたいです。

こちらは店内のお品書きの見開きです。

お店は日が当たって気持ちいいのです。

窓の外は箒川(^_-)

臨場感抜群です☆

今日はちゃんともりそばを注文しました。
お品書きの「二八蕎麦(680円)」ですね。


ペロリと完食です。ものの数分で食べちゃいました。(笑)

だんだん食べログみたいになってきちゃいましたね。(苦笑)
どちらのお蕎麦屋も、塩原の街中ではよく紹介されるお蕎麦屋さんですよ。
明日はどこにしようかな?(笑)
ま〜のり
ここは「華の湯」というところの入口です。松屋から車で10分弱ですね。

日を浴びた紅葉はとてもきれいですし、残り少ない紅葉は赤というよりも、オレンジやイエロー寄りの色になっているので、日差しのおかげで燃え上がるようにきれいなのです。



こんなのを見てから、塩原八幡宮にちょっと立ち寄るとお日様が欲しくてしかたありません。(笑)

いい感じに紅葉しているのに、ここには午後のこの時間には日が差さないのです。^^;




ちなみに八幡宮を背にして道路向うをパチリすると、こんなに天気が良いのに・・・・


逆光がもったいない・・・

今日も、なんの脈絡もなく蕎麦屋へ。(苦笑)
今日は遊蕎(ゆうきょう)さんです。

お店の前にお品書きがあるのがありがたいです。

こちらは店内のお品書きの見開きです。

お店は日が当たって気持ちいいのです。

窓の外は箒川(^_-)

臨場感抜群です☆

今日はちゃんともりそばを注文しました。
お品書きの「二八蕎麦(680円)」ですね。


ペロリと完食です。ものの数分で食べちゃいました。(笑)

だんだん食べログみたいになってきちゃいましたね。(苦笑)
どちらのお蕎麦屋も、塩原の街中ではよく紹介されるお蕎麦屋さんですよ。
明日はどこにしようかな?(笑)
ま〜のり
- 2014.11.28 Friday
- お蕎麦屋さん
- 14:32
- comments(0)
- -
- -
- by matsuya-onsen